mabofarm

  100%手作りの生活を目指して!

  太陽電池パネルを使えば、電気の自給自足も簡単さ!

ウイングレット付きブレードの加工(塩ビ管)

Published by mabo under on 23:41


ダウンウインド型風車・低速回転重視の、先太ウイングレット付ブレードを
作る事にしました。

ブレードの材質はもちろん、mabofarmお得意のφ125mmライト管(塩ビ管)を使います

このブレード一番の難関は、ブレード先端の曲げ加工!





≪ まず、いつものように、イメージ作りから ≫



幅広・ウイングレット付きブレードは、今まで以上に風の抵抗も大きくなるだろうと、風車直径を750mm程度に設定

とは言え、形状など見た目重視の設計で能力を保証するものではありません






CADで書いた型紙に合わせ、φ125mmライト管と、完成イメージ作りのため2mm厚MDF板からもブレードの元を切り出してみました

塩ビ管にはRが付いているので、MDFと比較しても随分小さく見えますね






■ 作業開始 


● 冶具の作成

最初に、CAD形状を再現する為の冶具製作




まず、2×4材(ホワイトウッド)を縦に3枚重ねて固定

        ↓


塩ビ管のR62.5(φ125ライト管)をR200に加工する為
冶具天面をカンナで削り、R200にする

        ↓

ウイングレット45度を側面からのこぎりで切り取る

       ↓

荒めのサンドペーパで、完成品をイメージしながら整形

       ↓

前後両サイドに、曲げた塩ビ管を固定する為アングルを固定し、押さえ用に竹を用意して

  冶具完成です!


● 曲げ加工



さあ、このブレード一番の難関、ブレード先端の曲げ加工です



ガスバーナー ・ ドライヤー ・ ファンヒーターといろいろ試してみたところ、
お湯で煮込むのが一番形状が出そうでした


手作りビール用36cm寸胴鍋もあったんですが、お湯の無駄使いにならないよう
パエリア鍋で半分ずつ仕上げる事にしました


★ポイントは、良く煮込む事(笑)


『へろへろ』になってきた所で、冶具登場!


熱湯で柔らかくなった塩ビ管に布きんを乗せ、ブレード冶具に押さえつけてR200を整形
へろへろの塩ビ管も直ぐに冷えて固まってしまうので、素早く作業しなければいけません

で、出来栄えはというと・・・ ↓ こんな感じ!



左が加工前R62.5、右がR200に整形したものです

なんとか綺麗に出来ました!(自画自賛)


次は、先端の曲げ(ウイングレット)加工です


R200が整ったところで、もう一度先端だけ熱湯に浸け
動かないように2ヶ所竹べらで固定し、布巾で押さえたら

ウイングレットの出来上がり




● 取り付け穴の加工

ウイングレットを付けると、今までのように重ねて穴を開けることが出来ません

そこで思いついたのが  のプレート


厚めの鉄板に穴をあけ、これをガイドにブレードに穴をあけます

これで、殆どの穴ピッチが揃います


必要枚数の6枚、他スペアー1枚、マスター1枚の計8枚を作りました

●まとめ

出来上がったブレードを取り付けてみたところ、ちょっとだけよぎる不安・・・
塩ビ管のR62.5をR200へ変更した為、ブレードの強度がだいぶ落ちてしまいました
強風時には後へ曲がってしまいそうな感じです

ただこれが過回転を抑える効果も期待できるかも知れません

さぁ、トライです!

  



 

counter

Followers