mabofarm

  100%手作りの生活を目指して!

  太陽電池パネルを使えば、電気の自給自足も簡単さ!

mabofarmの本がでました!

Published by mabo under on 22:21

  



 
  
mabofarmを御覧の皆様




   自分で作る風力発電 
        本が完成しました。
  


<概要説明>
──自転車のハブダイナモじゃ、物足りない! 
200W……照明とパソコン環境くらいは使える電力を起こす──
電子回路の知識どころか、ハンダ付けもままならない一介のサラリーマンが、夢にまで見続けた手作りの風力発電を実現させた。
それも、100円ショップで買ったボールやホームセンターで見つけたアルミ鍋と塩ビ水道管など、材料費だけなら3万円もかけずに完成させた!




目次


第1章 手作り風力発電の目覚め
1-1 緊急時の自家消費を賄えるシステムから始める
1-2 手作り発電機の役割(電気の自産自消)
1-3 なぜ風力発電なのか
1-4 自作の風力発電で目指す発電容量
1-5 風車の形
1-6 発電機は何を選ぶのか?
1-7 市販品と手作り発電機のコスト比較
1-8 風力発電を作るための専門知識・技術は?


第2章 発電機に使えるもの
2-1 完成された発電機
2-2 手作り発電機


第3章 エアギャップ発電機の製作
3-1 エアギャップ発電機製作の作業手順
3-2 エアギャップ発電機の構造
3-3 コイル用銅線の選定
3-4 磁石(マグネット)の選び方
3-5 発電機の設計(100Wクラスの発電機)
3-6 コイル巻き用冶具の製作例
3-7 エアギャップ発電機の製作と注意
3-8 単相交流と三相交流
3-9 整流回路
3-10 発電機の能力について


第4章 ブレード(翼)の作り方
4-1 風の強さ
4-2 ブレードの数と形
4-3 ブレードに使える材料
4-4 塩ビ管ブレードの製作
4-5 ブレードの取り付け


第5章 手作り風車の工夫
5-1 これぞ手作り、鍋とボール
5-2 垂直軸(ヨー軸)受け


第6章 電気を蓄える
6-1 発電された電気の流れ
6-2 バッテリーの種類
6-3 バッテリーは電気のダム湖
6-4 過充電と過放電
6-5 バッテリー充放電コントローラーの製作
6-6 風力発電には絶対に欠かせないコントロール機能
6-7 風力発電の設置


第7章 蓄えた電気の使い方
7-1 非常用電源としての役割
7-2 DC(直流)12V電源で使う
7-3 ACアダプタ
7-4 AC(交流)100Vの家庭用電気器具を使う


第8章 手作り風車の危険性
8-1 強風対策・緊急時ブレーキ
8-2 ブレードの破損事故
8-3 メンテナンス
8-4 設置に適した場所


第9章 手作り風車の未来
9-1 公園のオブジェなんか要らない
9-2 一人ひとりの力が世界を変える
9-3 エアギャップ発電機の流用


<付録>
製作のための工具とパーツ
主要部品の購入先

機会がありましたら、是非手にとって御覧ください。


このサイトの情報を基に、風力・水力・太陽光発電の製作、自家製ビール造り等に於いて、
如何なる損害が生じたとしても、一切の責任を負う事は出来ません。

ご利用の際には、すべて自己責任でお願いします。 

また、サイト内の画像や手作りのノウハウなどの、無断転載を禁止します。                           
mabofarm


 

counter

Followers